MENU

【無料】ストリートアーティストのインタビュー動画やインタビュー記事を日本語で読む方法

  • 海外のストリートアーティストのインタビューを読みたい
  • 海外のストリートアーティストのインタビューを見たい

でも、英語がわからない。「翻訳面倒そう」と思ってしまいがちです。

そんなときに便利なのがGoogle Chromeとその拡張機能。今回は、無料で使えるおすすめ翻訳ツールを紹介します。PCがあれば、誰でもすぐに実践できます!

目次

YouTubeインタビュー動画を日本語で読むには?

海外アーティストのトークやメイキング動画など、YouTubeには貴重な映像がたくさんあります。英語のままだと内容がわからなくても、日本語に翻訳して読む方法があります。

おすすめ①:YouTube To Text(超便利)

この拡張機能では、一瞬で日本語に自動翻訳ができます。さらに自動要約も可能です。そのため、全文を読まなくてもサクッと内容を把握できるので大変便利です。

5段階評価で星4.5と評価も高く、ユーザー数も多い拡張機能です。

英語の動画に限らず日本語の動画でも、まず要約を読んでから気になるところだけ動画で観るといった使い方もできます。

補足②:YouTube Transcriber and SRT

字幕をテキスト化するだけのシンプル機能です。要約機能はありません。

✅ 使い方の流れ(PC版Chrome)

インストールするだけですぐに使えます。

① 拡張機能をインストール

以下のリンクから「Chromeに追加」ボタンをクリックすればOKです。

② YouTubeで英語の動画を開く

→ 拡張機能のアイコンをクリック or 自動でツールが起動します。

YouTube To Textの場合は、「トランスクリプションを取得」という赤いボタンを押す。

要約したい場合は、「要約」ボタンを押すと「動画を要約する」というボタンが出ます。

英語のインタビュー記事を日本語で読むには?

海外のアートメディアやニュースサイトに掲載された記事も、Google Chromeを使えばページ全体を日本語に翻訳できます。

Chrome標準の翻訳機能(インストール不要)

英語ページを開くと、**「このページを日本語に翻訳しますか?」**というポップアップが自動で表示されます。
→「翻訳」ボタンを押すだけでOK!

もっと便利に使いたい人へ:Google 翻訳拡張機能

追加すると、ページ全体をすぐ翻訳できる&選択した文章だけを翻訳することも可能

英語サイトをよく見る人には、おすすめです。

拡張機能リンクはこちら

スマホだけで翻訳できる?

結論から言うと、スマホでは一部機能に制限があります

特に動画は現時点では、自動翻訳が使えません。

スマホでできること

  • 外国語サイトを自動翻訳する機能はあ
  • YouTubeアプリでは、自動字幕(英語)の表示は可能

スマホでできないこと

  • 拡張機能は使えない
  • YouTube動画の字幕を自動で日本語に翻訳することは不可能
    (※翻訳字幕が公式に用意されている場合は例外)

ChromeはMac以外のPCでも使える?

もちろん使えます!

OSChrome使用可?
Mac(macOS)
Windows(多くのPC)
Chromebook◎(標準搭載)

Windowsパソコンでも問題なし。どんなPCでもChromeをインストールすれば、今回紹介した翻訳ツールはすべて利用可能です。

まとめ

翻訳ツールを使えば、海外アーティストの背景や想い、人柄などに日本語で触れることができます。

特に「YouTube To Text」は、自動翻訳要約もできる非常に優秀なツールです。スマホだけでは限界があるので、PCからChrome拡張機能を使うのがベストな方法です。

インタビューは、アーティストを深く知るための手っ取り早い手段であり、創作意欲の刺激や学びにもつながります。翻訳ツールを活用して、気になるアーティストのインタビューを積極的にチェックしてみてください。

当サイトでは、グラフィティアーティストストリートアーティストミューラルアーティストなどを紹介しています。是非他の記事も読んでみてください。

あわせて読みたい
世界のグラフィティアーティストまとめ|国別・都市別に紹介 ストリートアートは、街の景観を彩るだけでなく、時に社会への強烈なメッセージを投げかける手段にもなります。 この記事では、PAINT MANIAでこれまでに紹介してきた世...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次